BLOG

こんばんは。
shiotaです。
最近は日々の気温差で、毎朝なにを着ていくのが正解なのか悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
私も気温を見て服装を選んでいるつもりなのですが、今日は完全に失敗しました。
寒すぎます。
羽織る何かや、ニット、スウェットに着替えたい気分です。
今日ご紹介させて頂く新作はこちらのブランドから。
【ESLOW】です。
ゆったりとしたシルエットのトレーナーをニットで表現したアイテム。
大人の方に楽しんで頂ける上質なスエットです。
外袖には配色ステッチを施し、デザインポイントに。
表にはSUPER160’S(カシミヤと同等クラスのマイクロン)のウールを使用し、裏面にはコットン100%のジャージスエットの様な編地に仕上げています。
もう、本当に気持ちが良い!
抜群の温かさとコットンの肌触りの良さを兼ね備えた素材です。
国選成形編立、フルリンキングで製品を作っているのでカット縫製よりも原料ロスがありません。
カラーはCHARCOAL とOATMEALの2色。
私が先ほど着用していたのがオートミールですね^^
こちらのチャコールはステッチが白になります。
サイズはフリーサイズ。
身長162㎝の私が着用してゆったりと着られるサイズ感です!
TAPERED PANTS
先程のSWEAT TOPを着用していたときに穿いていたパンツなのですが、
こちら、あまりにシルエットが綺麗でお問合せが絶えないアイテムです。
縦シルク・横ウールの構成でツイル組織に織り上げた生地を使用。
上品な質感のテーパードパンツは、カジュアルにも綺麗めにも。オフィスカジュアルとしてもオンオフ問わず着ていただけます。
シルクの節が少し見え隠れすることでナチュラルな印象を出し、これからのシーズンだけでなく春先までさらりと着て頂けるタッチに仕上がっています。
素材とシルエットが相まって上品かつ何にでも合わせやすいアイテムになっています!
ウエストゴムで着心地もラクなんですよね^^
これまでESLOWのニットやコートをメインに紹介してきましたが、実はカットソーもお勧め。
着心地が本当に良いんですよ。
とろけます…!
CREWNECK PULLOVER
インド産のオーガニックコットンの超長綿を使用した女性らしい繊細なジャージ素材。
通常のオーガニックコットンの様な、がさつきは一切なく、光沢が美しく出るように特殊加工を施しています。
最近はよく耳にするようになったオーガニックコットンですが、オーガニック農産物等の生産方法について基準に従って2~3年以上のオーガニック農産物等の生産実践を経て、認証期間に認められた農地で、栽培に使われる農業、肥料の厳格な基準を守って育てられた綿花のことです。
化学薬品の使用による健康や環境的負荷を最小限に抑え、労働の安全や児童労働など社会的規模を守って製造したものをオーガニックコットンと呼ばれます。
ESLOWはそのデザインやシルエットの美しさだけでなく、生産背景にまで配慮がされたブランドでもあります。
一見どのブランドも同じように見えるカットソーでも、着る側の人間が何を大切にしているか。
もちろん価格や機能性、着心地、デザイン色々あると思います。
そんな洋服一枚でもその人の人柄が見えるような気がして、ついつい見てしまう私です。
身幅はかなりワイドで、脇にドレープができるデザインTシャツです。
後ろネックに巾広の天テープ始末がポイントになっております。
とろみがある生地で、ドレープがとても美しく出るので、カットソーなのに何やら優雅に見えてしまう。
所作も何だかしっとりしてしまう。
そんなパワーのある一枚です。
最後はこちら。
CREW NECK SHIRT
ロング丈のクルーネックシャツ。
シャツと言ってもドレスのような長い丈なので、一枚でブーツと合わせたりパンツと合わせるスタイリングも良い。
前のボタンを全て開けて羽織りとして着ることも可能。
ボタンは前開き比翼仕立てで大人な雰囲気になっています。
様々なスタイリングで着て頂けますね^^
袖はカフスが二枚重なっており、シンプルなワンピースの中にも上品なデザインポイントが含まれています。
このカフス二枚の重ね着をしたようなデザインはESLOWのアイコンとも言えますね!
次の春夏コレクションでもつくられていましたよ。
素材は100/2ブロードを使用。
タテ糸、ヨコ糸に100番手の双糸を使用した高級ブロードです。
高密度でハリがあり、クリアな表面感、ツヤのある上品な素材です。
写真で見ると分かりにくいですが、実際に手に取って見てもらうと生地の上質さが分かると思います。
このシャツに限らず、ESLOWのアイテムは実物を見て、触って、着用した方が絶対に良さが分かります!
是非店頭まで見に来て下さいね^^
shiota